ゴジラVSコングが遂に配信スタート!見逃してしまったシリーズ3作品も一緒にチェックしましょう。
今回のゴジラVSコングはモンスターバースというシリーズ4作品の集大成です。
シリーズものと聞くと4作目だけ見ても大丈夫なのかな?
ゴジラVSコングは見たいけど予習は必要?
モンスターバース作品を全部見たいけど効率的に見る方法は?
こんな疑問をお持ちの方にお答えします。
今回の記事を読むことですべての疑問は解決するので是非最後までお読みくださいね。
ゴジラVSコング配信スタート!
2021年7月に公開となった映画「ゴジラVSコング」が早くも動画配信サービスで配信スタートしました。
2021年7月といえば新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言中ということもあり映画館に行きたくてもなかなか行けない時期の公開となりました。モンスターバースシリーズの集大成となる4作目を見たいけど感染も怖い、敢え無く公開を見送り見逃し配信されるのを待とうと諦めた人も多かったようです。
そこで今回いち早く「ゴジラVSコング」の配信をスタートすることとなった動画配信サービスのU-NEXT/ユーネクストで見ることができます。
ゴジラVSコングの見どころはココ
日本のゴジラファンが待望んだゴジラVSコングの対決結末が明らかになる日がやってきました。
映画ゴジラVSコングの見どころは、破壊神のゴジラと守護神であるコングという伝説の2大モンスターが繰り広げるケタ外れの戦いっぷりですね。相反するモンスターがなぜ戦うことになってしまったのか?ゴジラとコングを取り巻く人間たちのストーリーも見どころです。
ゴジラVSコングのストーリーを解説
モンスターバースの第4作目にして遂に集大成となったのが今回の「ゴジラVSコング」です。
日本で生まれた巨大モンスターのゴジラと、アメリカで生まれたモンスターのキング・コングは決して交わることがなかった特撮映画の大ヒーローです。
そんな日本とアメリカのヒーローが今回映画のなかで遂に相まみえるのは本当にすごい
どのぐらいすごいのかというと、「ドラゴンボールの孫悟空VSアベンジャーズのアイアンマン」「北斗の拳のケンシロウVSスーパーマン」そんな感じでしょうか??(全然違うか・・・)
ストーリー
モンスターの戦いによって壊滅的な被害を受けた地球。人類が各地の再建を図るなか、特務機関・モナークは怪獣の故郷の手掛かりを掴もうとする。そんななか、ゴジラが出現し、世界に再び危機が訪れる。人類は対抗措置としてコングを髑髏島から連れ出すが…。
ゴジラVSコング ここがポイント!
破壊神と言われるゴジラと守護神であるコングがなぜ戦うことになったのか?ここがポイント!
ここがポイント
ゴジラがなぜ人間の施設を狙うのか、コングの故郷への旅路や、ヒューマンドラマならぬモンスタードラマの中でゴジラVSコングの戦いの結末はどうなるのか・・・
日本から参戦した俳優の小栗旬さんの活躍も楽しみの一つではないでしょうか
ゴジラVSコング シリース4作の関係性とは
映画「ゴジラVSコング」はモンスターバース シリーズの第4作目となりますが、シリーズ3作品との関係性とはどんなものなのか?
それを知るためには、モンスターバースとは?を知る必要があると思います。なぜシリーズ化をする必要があったのかを解説していこうと思います。
モンスターバースとは
ハリウッド版「ゴジラ」シリーズが好きな人ならよく目にする”モンスターバーズ”。
今回配信がスタートした新作「ゴジラVSコング」もモンスターバーズ作品の一つです。
モンスターバースとは?
モンスターとバースがくっついたもの
モンスターは、巨大な怪物や化け物を意味するのでゴジラやコングのことをいっていることがわかります
では、バーズとはなんでしょう
バースは、いくつもの映画が同じ世界感を共有する”ユニバース”から来ています。
例えば、代表的な作品はバットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」などDCコミックに基づく「DC映画ユニバース」や「アベンジャーズ」の「マーベル・シネマティック・ユニバース」など同じキャラで同じ分野、同じ世界感シリーズ化されているものになります。
よって、モンスターバースとはゴジラやコングのような巨大な怪物の世界感をシリーズ化したものということになります。
それでは、モンスターバースシリーズの4作品をひとつひとつ解説していこうと思います。
GODZILLAゴジラ
モンスターバースシリーズの第1作目は、2014年の「GODZILLAゴジラ」です。
監督のギャレス・エドワーズは大のゴジラファンでも有名で1954年のオリジナル版をリスペクトしつつ現代ハリウッド版として今回の「GODZILLAゴジラ」を作成したそうです。
この作品には、俳優の渡辺謙さんも登場し英語ながら”ゴジラ”の発音だけは日本語っていうのも話題になりました。
▼ストーリー
日本の原子力発電所に勤めるジョーは異常振動の調査をしていたが、緊急警報が鳴り、妻を原子炉内に残したまま、防護壁を閉じる苦渋の決断を強いられた。それから15年後の2014年、原発跡地に政府が何かを隠していることを知り、ジョーと息子のフォードは原発跡地に潜入すると正体不明の巨大な生物を目撃します。徐々に、真相に近づくところに15年前と同じような大地震が襲いかかります。。。
ギャレス・エドワーズ監督が描く「GODZILLAゴジラ」は東宝映画の「ゴジラ」とは違ったアプローチでより人間目線にたったストーリーとなっており、怪獣同士の戦闘シーンを絶妙な演出で新しいゴジラの世界観を演出しています。
キングコング:髑髏島の巨神
モンスターバーズシリーズの第2作目は、2017年の「キングコング:髑髏島の巨神」
戦争映画の名作『地獄の黙示録』(1979)にオマージュを捧げながらキングコングの“青年期”を描いていてキングコング映画としては通算8作目の作品。
ワーナー・ブラザーズ、レジェンダリー・ピクチャーズ、テンセント・ピクチャーズの共同製作であり、レジェンダリー製作の怪獣映画を同一世界観のクロスオーバー作品として扱うモンスターバースシリーズとしては第2作目の映画である。
監督のジョーダン・ヴォート=ロバーツが全く新しい造形で描き日本のカルチャーを敬愛し、『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『AKIRA』「新世紀エヴァンゲリオン」などへのオマージュをありったけ作品に詰め込んでいるのも魅力です。
見どころ
コングをはじめとした怪獣たちの暴れぶりは迫力満点。怪獣と人、人と人とのぶつかり合いから生まれるそれぞれのドラマ、因縁、巨大怪獣同士の対決など見どころが満載。
ストーリー
謎のベールに包まれた島・髑髏島に調査隊が派遣される。美しい島に感嘆の声を上げる彼らだったが、島を破壊したことで守護神・コングの怒りを買い、その剛腕でヘリを落とされてしまう。調査隊はなすすべもなく逃げ惑い、サバイバルを強いられることになる。
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
モンスターバース作品の第3作目は「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」です。
1作目の「GODZILLAゴジラ」の続編として製作された「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」で日本のゴジラシリーズのアベンジャーズ的な顔ぶれが揃います。ゴジラにモスラ、ラドン、キングギドラとまさにキング・オブ・モンスターズですね。
見どころ
大の怪獣好きであり、ゴジラシリーズを愛するマイケル・ドハティが監督がゴジラ、モスラ、キングギドラといったモンスターが集結し、激闘を繰り広げるクライマックスは最高です。
ストーリー
怪獣の研究、保護を目的とするモナーク機関が襲撃され、エマ博士とその娘が拉致される。エマの夫・マークは彼女が研究していた怪獣を操ることを可能にする装置が悪用される前に、怪獣を死滅させるよう訴えるが、時すでに遅く、各地で怪獣たちが目覚め始め…。
ゴジラVSコング配信スタート!DVD&Blu-rayもあるよ
そんな感じで、モンスターバース作品の第4作目としてシリーズの集大成となるのが今回の「ゴジラVSコング」になるわけです。
破壊神であるゴジラと守護神コングがなぜ戦うことになってしまうのか?
相反する伝説のモンスターが戦う背景にある人間ドラマが面白い!日本からは、俳優の小栗旬さんも参戦。
見どころ
伝説の2大モンスター、破壊神・ゴジラと守護神・コングが想像を超えた戦いを繰り広げる。怪獣同士の圧巻の肉弾戦や怪獣を取り巻く人間たちのドラマなど、見どころ満載。
ストーリー
モンスターの戦いによって壊滅的な被害を受けた地球。人類が各地の再建を図るなか、特務機関・モナークは怪獣の故郷の手掛かりを掴もうとする。そんななか、ゴジラが出現し、世界に再び危機が訪れる。人類は対抗措置としてコングを髑髏島から連れ出すが…。
ここがポイント!
ゴジラがなぜ人間の施設を狙うのか、コングの故郷への旅路、日本のゴジラファン歓喜の“怪獣”の登場など、人間ドラマならぬ、怪獣ドラマが盛りだくさんです。



まとめ
モンスターバースシリーズ4作目となり集大成となる映画「ゴジラVSコング」。まさにモンスターバースにふさわしい。2大モンスターの戦いです。シリーズ化することにより、今までゴジラ映画を見たことがなかった人にも興味をもって日本のゴジラとアメリカのキング・コングの面白さをよりわかりやすく伝えてくれています。今まで、交わることのなかった怪物が今回のモンスターバースシリーズを通じて実現しました。2大モンスターの個性や魅力が最大限に楽しめるシリーズになっていると感じました。是非、みなさんもこの機会に今までになかった頂上決戦を目の辺りにしてみてはいかがでしょうか。
コメント