エヴァンゲリオンの作品を「もう一度見返したい」、「少し興味が出てきて全シリーズを見てみたい」そう思う方も多いと思います。
エヴァンゲリオンは今年で25周年という節目でもあり、新作の映画も公開予定です。
その影響からさまざま配信サービスで見ることができるようになりました。
そこで今回はエヴァンゲリオンの作品を見れる動画配信サイトを紹介しようと思います。
1.エヴァンゲリオンが全シリーズ見放題の配信サイトはあるのか?
エヴァンゲリオン全シリーズを無料視聴できる動画配信サービスはありません。
残念ながら、動画配信サービスに登録してみる方法がレンタルをしてみる方法しかないです。
どうしても、無料で見たいという方はエヴァンゲリオンの公式ホームページに放送日時が記載されていますのでそちらを確認してください。
1-1.エヴァンゲリオンの作品が見れる動画配信サービス
エヴァンゲリオンが視聴できる動画配信サービスはこちら
・U-NEXT ・NETFLIEX ・TSUTAYA TV/DISCAS ・Amazonプライム
日本でも代表的な動画配信サービスで入会すると見放題の作品が豊富に楽しめます。初めて登録することで期間中無料で視聴できるので見たい作品だけみて、すぐさま解約すればまだ登録されていない方は登録してみてください。
1-2.動画配信サービスの特徴
・U-NEXT
エヴァンゲリオンはU-NEXTで視聴できます。
U-NEXTの月会費は2189円で動画見放題ではありますが、エヴァンゲリヲンはエピソードごとにレンタル料金が発生します。値段は今現在で220~509円ほど
しかし、毎月もらえる1200円分のポイントを使うことができるので他の映画やアニメも楽しみたい人におすすめです。
最新作の映画やアニメもDVDが発売される時期よりも早いか、ほぼ同時期に配信されるので上映が終了してしまった作品でもいち早く見るという魅力もあります。
・NETFLIEX
エヴァンゲリオンはNetflixで視聴可能です。
配信されている作品は全て定額料金月額800~1800円で視聴できるので、エヴァンゲリオンTVシリーズや劇場版(作品によります)が視聴可能です。
ほかの配信サービスでありがちな月会費を払っているのに、この作品は有料です!的な煩わしいところがなくて定額で視聴できるのは魅力です。
・TSUTAYA TV/DISCAS
TSUTAYA TV/DISCASの魅力は初回入会から30日間無料、月額2658円で動画見放題+レンタル8本まで利用できて月額料金はちょっと高めです。
コンテンツ内の動画が見放題でDVD・CDが8本までレンタルできるサービスですがレンタルといっても入会さえしていれば返却期限がないというところが魅力ですね。
動画配信されている作品はそこまで多くないのでメインはレンタルDVDになると思います。動画配信サービスで、いつでもどこでも見れるオンデマンドサービスというより月額レンタルサービスをイメージするといいと思います。
他の動画配信サービスで配信されていない作品も見ることができるメリットはありますが、「新作をいち早く見たい」とか「スマホ使ってどこでも映画を見る」という方には不向きかもしれません。
・Amazonプライム
Amazonプライムでエヴァンゲリオンの作品を視聴することは可能です!
しかし、見放題というわけではなくエピソードごとに別途料金を支払ってレンタルすると視聴可能になります。
Amazonプライムは年会費4900円、月払いにすると月額500円なので、エヴァンゲリオンを1作品視聴で220円全作品26話あるので5720円がプラスでかかってくる計算ですね。
1-3.おすすめのサイト紹介
エヴァンゲリオンが配信されている動画配信サイトはおよそ6社です。
今回そのなかでも、主要な動画配信サービスをご紹介しました。
どの動画配信サービスもそれぞれ魅力的でどのサービスがよいというのは判断が難しいです。しかし今回はエヴァンゲリオンを視聴できるのかに重点をおき、さらに値段のことを考えて安く視聴できる動画配信サイトといえば個人的にはNETFLIEXがおすすめです。
あと、TSUTAYA TV/DISCASはDVDをレンタルすることになると思いますが劇場版などを視聴する場合はおすすめです。
2.エヴァンゲリオン 初心者が見るべき順番はこれ!
エヴァンゲリオン シリーズは1995年にスタートして以降、大人気を博して伝説的アニメとして現在にいたります。
スタートからずいぶん経つので若い方の中には、「興味はあるがまだ見たことがない」、「作品数が多くて何から見ればよいのかわからない」。そんな方に向けてエヴァンゲリヲン初心者が見るべき順番をまとめてみました!
この順番で見れば、あなたもエヴァンゲリヲンが伝説的人気アニメであることがわかると思いますよ。
2-1、エヴァンゲリオンを視聴する順番はこれ!
STEP1:TV版
・新世紀エヴァンゲリオン(全26話)
STEP2:映画版
・新世紀エヴァンゲリヲン劇場版Air/まごころを、君に
TV版の完結編でになる作品で25話26話を作り直した内容になります。
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版DEATH
TV版をまとめた総集編の映画です。
STEP3:映画版
・ヱヴァンゲリオン新劇場版
TV版 新世紀エヴァンゲリオンを新たにリメイクした作品といわれていますが、内容は違う展開になるので全く新しい作品として見れます。
STEP4:映画版 2007年公開
・ヱヴァンゲリオン新劇場版:序
STEP5:映画版 2009年公開
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
STEP6:映画版 2012年公開
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
STEP4から6の作品はTV版やリメイク版とは全くの別の独立した作品になるのでいきなりこの作品から見ても楽しむことができますが、やはりおすすめはTV版はエヴァンゲリオンの土台となる部分になるので記載しているSTEPの順に見ることをおすすめします。
3.2020年公開のエヴァンゲリオン新作映画情報
2020年6月公開予定の新作映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱ」
2012年公開のヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの続編として封印されていた物語が遂に公開されます。
この公開を前に、TV版や映画版などが下記メディアでも配信されるようですのでエヴァンゲリオン公式HPでご確認ください。
配信されるメディア
◆カラー公式YouTubeチャンネル無料公開&アプリEVA-EXTRA無料公開
◆ABEMA
◆NHK BSプレミアム
◆BS日テレ
3.まとめ
残念ながらエヴァンゲリオンすべての作品を無料で視聴することはできませんが、おすすめの動画配信サービスを使うことで見ることは可能でした。まだエヴァンゲリオンを一度も見たことがない方は、動画配信サービスのトライアルの無料期間中に一度見てみてはいかがでしょうか?
長い間人気のある伝説的作品というものは、何かしらの理由があるはずです。まわりがおすすめと言われても百聞は一見にしかずで一度は、ご自身で作品に触れて感性を磨くのも良いのではないかと思います。
コメント