海外ドラマ映画アニメ

アマゾンプライムビデオ なかなか新作映画は配信されないのか?

アマゾンプライムは、たった月額500円ほどでアマゾンで本や小物を購入すると配送無料やスピード配送してくれおまけにビデオも観ることができてお値段以上のサービスなので私もかなり使用しています。

アマゾンプライムビデオもよく視聴します。

ただ映画の新作の配信はされないのか?
映画の新作を見れる動画配信サービスはどこなのか?

と言った疑問があったので調べてみました。
きっと、初めて利用される人にとってきになるポイントだと思うので参考になればと思います。

アマゾンプライムビデオの新作映画は配信されるのか?

アマゾンプライムビデオで配信される作品で、新作映画の配信はほとんどありません。
全くないわけではなくて、ユニバーサル系の新作は上映から数カ月で配信されることはありますが有料での視聴になります。
はっきり言って新作に限ってはあまり期待はできないサービスです。
なので、新作を期待している人は別の動画配信サービスを利用することをおすすめします。

しかし新作以外は充実しています。見放題で視聴できる作品は多いし頻繁にアップデートもされるのでヘビーユーザーでも飽きることはないと思います。おまけに私は、アマゾンプライムビデオ以外のサービスもおすすめなのでまとめてみました。

アマゾンプライム会員のまとめ

アマゾンプライム会員になると月額500ほどでこれだけのサービスが受けれます。
アマゾンで買い物したり音楽を聴く人にとってマストだと思います。

Amazon ビデオ

Kindle-Fire,Android端末、iso端末などから視聴可能。
配信作品は日米のドラマ、映画、アニメ、Amazonオリジナルなどあります。
オリジナルはまだまだ作品は少ないですが面白い作品は多いと思います。
これだけの作品がそろってこの料金はやっぱり魅力的。

prime Music

100万曲以上が聴き放題。専用アプリをインストールすることで利用できます。
曲数ははっきり言って少な目。聞きたい曲を検索すると聞けないこともしばしば。
音楽メインで考えるとおすすめできませんが、BGM程度で使用するなら十分ですね。

 

配送無料、お急ぎ便

アマゾンで購入した対象商品のお急ぎ便及びお届け日時指定便を無料での利用ができます。
このサービスは本当に便利。商品によっては注文したその日に到着するので驚きます。
どうやってこのスピード配送ができているのかワケが分からない。。。

Amazon photos

カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます。
専用のAmazon photoアプリをダウンロードすれば自動で保存したり写真を撮ったその場でFacebook、Twitter、LINEで家族や友人と共有することも

Praime Reading

対象のKindle本、マンガ、雑誌が無料で読むことができます。
種類はまだ少ないですがAmazonでしか読めない限定タイトルもあったりするので本好きにはありがたいサービスです。

Twitch Prime

Twitch が提供するTwitch Primeと連携可能。毎月の無料ゲームコンテンツ、Twitch Channelの購読など、数多くの特典が利用できます。

会員限定先行タイムセール

タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早く注文することができるサービス。
限定的ですが、欲しい商品を安くより早く手に入れることができるのは嬉しいです。

 

ママ・パパ向け特典

小さい子供がいるならおすすめ。
Amazonファミリーからのと特典として、プライム会員ならAmazon定期おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%OFF。
さらにお子様情報入力でベビー用品ほかベビー用品ほかファミリー限定セールで特典もあります。

 

アマゾンプライム以外の動画配信サービス

 

アマゾンプライムビデオしか使用していない人にとってはアマゾンプライムサービスはメリットにならないので、純粋にアマゾンプライムビデオの内容になります。

アマゾンプライムビデオで満足できない人に他の動画配信サービスもたくさんあるので特徴をご紹介していこうと思います。

U-NEXT

日本最大級の動画配信サービスです。
見放題作品は8万本。レンタル作品4万本。
新作の映画やドラマが上映から配信されるまで約半年ほどです。新作は、見放題には含まれませんが数百円でDVD&Blu-ray発売より早く見ることができるのはいいですね。

 

dTV

国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽からBeeTVまで!約12万作品が月額500円で見ることができます。海外映画や海外ドラマの配信は多いものの無料で見れる作品は限定的。作品は頻繁にアップデートされるので月額500円なら十分に楽しめます。

Hulu

動画配信1万3000本と配信作品は少し少なめ。ただ、他のサービスでは提供していないようなドラマや映画が配信されているので、配信本数が少ないからと言って侮ってはいけません。
国内ドラマも充実していますし、小さい子供向けのアニメは豊富です。月額933円とちょうどいい料金でもあるので作品にこだわりがある人におすすめかもしれません。

ネットフリックス

世界最大級の動画配信サービス月額料金は650~1450円と他の動画配信サービスと比べると割高ですが、オリジナル作品も豊富で金額に納得できる人ならネットフリックスに入るべき!

 

TSUTAYA

TSUTAYAのサービスは、動画配信サービスと定額レンタルサービスです。見放題の動画配信サービスの作品はかなり少なめ。。。DVD&Blu-rayをレンタルで延滞料金なしに見れるのはいいと思いますがその場で見れる動画配信サービスになれてしまうとこの金額を出してレンタルするのはちょっと手間に感じてしまいます。ただレンタルできる作品数はどこよりも豊富。

 

まとめ

アマゾンプライムのサービスは盛沢山のサービスですが利用されるライフスタイルで使用しないサービスもあると思います。

アマゾンプライムビデオだけしか利用しない場合、新作映画は期待できないことが分かりました。

私も、新作映画が観たいときには別の動画配信サービスにその月だけはいることもしばしばあります。

入会しても気軽に退会することができるのがメリットでもあります。

うまく利用すれば新作も無料で見ることもできるのでこの機会に試してみてはいかがでしょうか!

コメント